仕事

【会社の同期とは群れない!】成長に大切な発想

2020年10月27日

  1. HOME >
  2. 仕事 >

【会社の同期とは群れない!】成長に大切な発想

2020年10月27日

スポンサーリンク

こんにちは、ヨットです。

この記事は以下の人に向けて書きました。

  • 飛躍を目指している20代の人
  • 会社の同期が嫌い/合わないという人
  • 会社の同期の輪に馴染めずに悩んでいる人
この記事を読むと、成長に必要な発想、会社の同期との付き合い方のヒントが手に入ります。

※この記事と併せて読みたい記事

内部リンク:仕事で雑用ばかりという人へ→まずは雑用を完璧に仕上げること

それでは「ヨット講座」始めましょう。

※ヨットはこんな人です。(Twitterフォロワー数は2020/10/27現在です。)

はじめに:会社の同期とは?

はじめに会社の同期とは何かについて考えて行きましょう。

先に私が考える結論を申し上げるならば、「会社の同期」とは日本の企業が離職防止の作り出した概念だと考えています。

入社式、入社研修、階層別研修などで「会社の同期」という繋がりを作れる機会を提供し、上司、先輩、仕事などへの愚痴を言える環境を完備し、離職防止を図る。

これが本質だと考えています。

それ以上でも、それ以下でもないのです。

会社の同期とは群れるな!

もしあなたが成長を目指している方だとするならば、一つアドバイスをしたいことがあります。

それは「会社の同期とは群れるな!」ということです。

なぜ、会社の同期とは群れてはならないのでしょうか?

解説して行きましょう。

会社の同期は同質性の塊

会社の同期というのは基本的に同質性の塊です。

同じような学歴、同じような能力、同じような発想、同じようなスキル。

日本の場合は同じタイミングで同じ年齢の人が集まってくる訳ですから、当然の結果です。

同質性の高さから生まれるのは退化です。

これは一昔前の就職人気ランキング上位にランクインしていた企業の経営状況を見れば一目瞭然でしょう。経営状態が芳しくない企業や苦境に立たされている企業が多いです。

逆に同質性の低さから生まれるのは進化です。

これはGoogle、Amazon等の世界的に伸びている企業を見ると、分かり易いでしょう。

人種、発想、スキルなどの同質性が非常に低いです。

ここから導き出される答えはシンプルです。

もしあなたが成長したい、飛躍したいと考えているのであれば、「会社同期の仲良しクラブ」から一抜けしなければなりません。

自分の能力を伸ばすということは、周りとの同質性を低くすることと同義なのです。

会社の同期は傷を舐め合いする仕組み

会社の同期で群れてなされている会話はお決まりの内容です。

上司の愚痴、先輩への愚痴、仕事への愚痴、くだらない噂話。

スポンサーリンク

これには例外はありません。

会社の同期飲み会に皆勤賞で愚痴、悪口、噂話に精を出している人と会社の同期飲み会はいつも欠席、読書をして、飲み会欠席で浮いたお金で様々な体験をしている人のどちらの生き様がカッコいいでしょうか?

個人の主観にお任せしますが、私は後者だと思います。

私は従業員1万人弱の自動車関連企業と自動車メーカーの2社に勤めていました。

その一次情報から事実を申し上げるならば、飛躍を成し遂げた人は例外無く後者の人ばかりです。

逆に同期飲み会に精を出していた人に最短出世を果たした人や独立、転職などを成し遂げて活躍のステージを変えた人は一人もいません。

これがありのままの現実なのです。

会社の同期と合わない/馴染めない人は才能がある

この記事を読んで下さっている方の中には、会社の同期と合わない、馴染めないと悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。

そんなあなたにお伝えしたいことは、会社の同期と合わない/馴染めないというのはあなたの才能がある証拠です。

基本的に才能がある人というのは、周りから理解されません。

知能や教養レベルが周囲とは異なり、見えている世界が違うからです。

真面目な人ほど、ここで悩んでしまいがちですが、合わない/馴染めないというのは神様から与えられた千万一遇のチャンスなのです。

合わない/馴染めないと当然、孤独になります。

孤独になると自分と向き合う時間が生まれます。

ここで自己研鑽を積み重ねることが大切なのです。

10年経った頃には入社した会社の同期と同じ空間で呼吸をしなくても良いレベルにまでは間違いなく成長していることでしょう。

その時に「あぁ、会社の同期と群れなくて良かったな」と心の底から思えるはずです。

これはあなた自身が味わってみて下さい。

会社の同期クラブから抜け出そう!

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。

いつの時代も飛躍する人、成長する人というのは何かを捨てて、一歩を踏み出した人です。

これには一切の例外はありません。

今日から会社の仲良し同期クラブからは抜け出す覚悟を決めましょう。

最後にこのTweetをあなたに送って締めくくりとしたいと思います。

今回は以上です。

※この記事の関連記事は以下です。

リンク:成長するために読みたい本

リンク:人生を豊かにする読書術【凡人の思考法】

リンク:【人生を豊かにする一人旅】一人旅のメリット

リンク:【ギグエコノミーの正体】これからの時代に考えたいこと

リンク:【決断力は人生を豊かにする】決断できない人に贈りたい言葉

リンク:本質を見抜く人の思考法 6選

リンク:【2030年予想図】今後、仕事で必要とされるスキルとは?

リンク:【幸せになる方法】幸せな人の思考法 8つ

リンク:人間関係がうまくいかないときに試したい7つの方法

リンク:年収/収入が増えない・減少する人の発想 10選

リンク:【AIと人間】人間にしかできないこと

リンク:20代で必ず身につけたい習慣 8選

リンク:仕事で成長できない人の5つの発想

リンク:仕事の効率化を図る7つの考え方

リンク:【NGワード】仕事ができない人の口癖 10選

リンク:会社で存在感のある人の習慣 5選

リンク:【拘りたいアイテム5選】社会人になったら揃えたいもの

リンク:【思考力を向上させる】4つの軸

リンク:飛躍を目指す20代がやるべきこと:5選

リンク:仕事が速い人は何が違うのか?特徴と習慣の基本9選

リンク:【会議の進め方】短い時間で効果を発揮する会議は何が違うのか?

リンク:【上司が嫌いな人は必読】付き合い方の思考法

リンク:【議事録の書き方】自動車メーカーの議事録とは?

リンク:【最強の武器】言葉の力

リンク:行動力がある人は何が違うのか?

リンク:孤独感がつらい人に送る考え方

リンク:【整理整頓力】家庭、仕事で能力を発揮する人の6つの考え方

リンク:【教養とは何か?】これからの時代にこそ大切なこと。

リンク:【生き方がわからない20代へ送る4つのヒント】

リンク:【評価上昇確実】今日から使えるビジネスメール術 4選

リンク:悩みは最強の武器である。

リンク:【正しい努力とは?】効果を発揮する努力法

リンク:【エンジニア転職の思考法】元自動車メーカーエンジニアが教えるメリット・デメリット

リンク:時間が増える時間管理術:3つの軸

スポンサーリンク

-仕事
-,

© 2024 ヨット/思考研究ラボ