整理整頓

【整理整頓が苦手、できない人は必読】家庭、仕事での整理整頓のコツ

2020年9月18日

  1. HOME >
  2. 整理整頓 >

【整理整頓が苦手、できない人は必読】家庭、仕事での整理整頓のコツ

2020年9月18日

スポンサーリンク

こんにちは、ヨットです。

この記事は以下の人に向けて書きました。

  • 整理整頓が苦手、できないという人
  • 整理整頓とは何か?を知りたい人
  • 整理整頓がもたらす効果、メリットを知りたい人
  • 整理整頓のコツを知りたい人
この記事を読むと、整理整頓とは何かを理解し、整理整頓が苦手/できない人から、整理整頓ができる人に生まれ変わるヒントが得られます。

※この記事と併せて読みたい記事

内部リンク:仕事でのキャパオーバー→自分が成長するチャンス【新人必読】

内部リンク:【人生が変わる】20代で必ず身につけたい習慣 8選

内部リンク:【仕事の忘れ防止:対策方法6選】仕事を忘れない小さな工夫

内部リンク:【シンプルは美しい】シンプルライフを送るための4つの着眼点

内部リンク:【視野を広げると生き方の可能性が広がる】視野が広い人の考え方

内部リンク:【意志が弱い人へ】意志が弱いのを克服、意志が強い人に変化する工夫

内部リンク:【継続力がない人は必読】継続のコツ、継続するには何が必要なのかを徹底解説

それでは「ヨット講座」始めましょう。

※以下はヨットのプロフィールです。(Twitterのフォロワー数は2021/1/7時点です。)

ヨットのプロフィール

整理整頓とは?

整理整頓とは?

はじめに整理整頓とは何かについておさらいしましょう。

意外に「整理」と「整頓」の意味を混同している人は少なくありません。

また、整理整頓を学ぶ時にテクニックや技から学んでしまう人がいますが、大抵の場合、失敗してしまいます。

その原因は「整理」と「整頓」の区別がついていないからなのです。

整理と整頓、それぞれの意味は?

整理とは必要なものと不要なものを分類することです。

また、不要と判断したものは捨てることです。(もしくは売却する。)

整頓とは整理のステップで残したものを適切な配置に並べたり、収納したりすることです。

ここで大切なことは、整理と整頓は全く別の行為だということです。

整理と整頓を混同してしまうと間違いなく整理整頓はできないです。

整理整頓のコツは整理から!

整理整頓のコツは整理から実施することです。

よく、整頓から実施して、見栄えだけ綺麗にしてしまう人がいますが、これは大きな誤りだと思っています。

整理整頓の本質は整理です。

整理整頓ができる人とできない人の差はこのポイントを理解しているか否かと言っても過言ではありません。

整理が苦手な人は判断と決断の力を磨く

整理が苦手な人は判断と決断の力を磨くことが必要になります。

なぜなら整理をするには、判断と決断が必要になるからです。

客観的に見て、多数決で必要か不要かを判定するのが判断です。

スポンサーリンク

主観的に見て、自分自身で残すか捨てるかを判定するのが決断です。

整頓はこの判断と決断をしなくても出来てしまいますが、整理はそうは行きません。

必ず判断と決断が必要になります。

日常的に判断と決断の練習が出来るのが、整理ということになります。

家庭でも、仕事でも、大なり小なり様々な判断と決断を求められます。

その際に適切な判断と決断が出来るかは、日々の整理する力がそのまま現れるのです。

リンク:【決断力は人生を豊かにする】決断できない人に贈りたい言葉

整理整頓ができる人の考え方:優先順位は①予防・②処置・③手術

整理整頓をする前に覚えておきたいことがあります。

それは整理整頓ができる人は①予防・②処置・③手術の優先順位で考えていることです。

これはよく病気などで言われることですが、整理整頓もこれと全く同じ発想です。

逆に整理整頓ができない人は①手術・②処置・③予防の優先順位で考えていることが多いです。

  • ①予防:そもそも不要になりそうなものは買わない
  • ②処置:家庭内にあるものを活用する
  • ③手術:長期的に必要なものは購入に踏み切る

この考え方がしっかり出来ている会社や家庭、個人は様々な意味で優れたパフォーマンスを発揮していることが多いです。

この整理整頓ができる人の考え方を日常に落とし込んでいくことが非常に大切です。

整理整頓の重要性

整理整頓の重要性
整理整頓の重要性を物語る、サラリーマン時代の仕事での実話をお伝えします。
サラリーマン時代はお客様の立場だったので、出張で遠方に出向いた際などは取引先の営業マンが駅まで迎えに来て下さった。 そこで面白い事実に気づかされた。 営業車の中が綺麗な人ほど、レスが速く、仕事が丁寧。 営業車の中が汚い人ほど、レスが遅く、仕事が雑。 N=35くらいだが、1つの例外も無い。

100%ノンフィクションの実話です。

ここでヒヤリとしたあなたは相当センスが良いです。

整理整頓の力と仕事の能力は限りなく比例する

大企業勤務だったので、社内外問わず、様々な方と接してきましたが、整理整頓の力と仕事で発揮される能力は限りなく比例します。

これは少し考えれば、すぐに分かることです。

日程や課題を整理整頓し、更に行動に移して整理整頓していく。仕事とは整理整頓そのものなのです。

企業の利益管理や家庭の財政管理も全く同じお話です。

整理整頓の重要性、お分かり頂けたでしょうか?

整理整頓のコツは引き算

整理整頓のコツは引き算
整理整頓のコツは引き算です。
仕事は引き算。 一時期流行したジェンガゲームと同じ。 バランスを保っている木をつつくと倒れて負けてしまう。 バランスを保つのに効いていない部分の木をつついて抜いていくと倒れない。 仕事も本質的にはジェンガゲームと同じ。仕事のコアはせいぜい2割なのです。

整理整頓のコツは自分が生活を送る上での、コアな部分が何かを判断・決断し、それ以外は捨て去る覚悟を持つことです。

仮説を立てて、実際に捨て去ってみると、様々な気づきがあります。

「しまった」と思うものがあれば、もう一度買えばいいのです。

あなたが成長することに比べれば、もう一度買う金額など安いものです。

自分自身の体験からも言えることですが、その積み重ねが判断と決断の力を磨き、大切な時に重要な力を発揮してくれるのです。

整理整頓が苦手/できない人が認識すべきこと

整理整頓が苦手/できない人が認識すべきこと

整理整頓が苦手/できない人が認識すべきことがあります。

それは整理整頓状況は自分の心の状態を可視化しているということです。

部屋やデスクを常に整理しておくと自分の心の状態を可視化出来るようになります。 自分の異変を察知して、軌道修正出来るのです。

これも私自身の一次情報ですが、常日頃から整理整頓を徹底していると、些細な自分の変化に気づきます。

整理整頓を通して、変化の可視化と軌道修正をすることが大切

私自身の実話をお話しましょう。

私のサラリーマン時代は「明日、会社辞めるの?」と冗談めかして言われるくらいに整理整頓が徹底されていました。(もちろん、今も変わりません。)

机の上にはパソコン以外何もなく、書類受けすら捨てました。(そもそも書類を受ける箱があるから、すぐに処理しなくなるんだという発想です。)

またパソコンのデスクトップアイコンは常に6個だけに整理されていました。

基本状態がそれですから、机の上に処理出来ていない書類があると、「少し仕事が遅れているな」と気づけたり、デスクトップ上のアイコンが9個になっていたりすると「少し疲れているかな」と気づけたりします。

そのような小さな気づきの段階で軌道修正をかけると、大事に至りにくいです。

整理整頓は家庭でも重要

この整理整頓のお話は何も仕事だけのお話ではありません。

家庭でも全く同じ話です。

父母、旦那様、奥様、子供の様々な小さな異変を見逃さないためにも、常日頃からの整理整頓が重要なのです。

極端な例えですが、ゴミが100個落ちている家に101個目が追加されても誰も気づかないでしょう。

しかし、ゴミが1個も落ちていない家に1個目のゴミが追加されたら誰もが気づくでしょう。

そのような状態に家庭内を整理整頓し、保っておくことが重要です。

情報を整理整頓する

情報を整理整頓する

ここまでで整理整頓の意味と効果はざっくりお分かり頂けたかと思います。

現代社会では気をつけないといけないことがあります。

それは「もの」以上に「情報」が氾濫しているということです。

様々な意味を付けられた情報が次々に我々を襲ってきます。(笑)

情報の整理整頓を意識する

私が心掛けていることを一つお伝えしたいです。

成長出来るか否かの別れ道がある。 それは「未来の幸福」のために、「たった今の欲望」を捨てられるか否かである。現代社会は誘惑に溢れている。だからこそ「不要な情報をいかにシャットアウトするか」は非常に大切。シャットアウトをし過ぎても困ることはほぼ無いです。私、そのものが生き証人です。

最近がいかに情報を手にいれるか重視する風潮がありますが、私の考え方は全く逆です。

いかに不要な情報を整理整頓するかに全力を注いでいます。

やってみると分かりますが、全く困りません。

「もの」を整理整頓することも大切ですが、「情報」も整理整頓するようにしましょう。

内部リンク:【現代の必須スキル→情報5S、整理整頓】錯綜する情報のまとめ方

人間関係を整理整頓する

人間関係を整理整頓する
ものの整理整頓のコツは人間関係にも応用出来ます。

たった一度しかない人生です。

思い切って、不要な人間関係も整理してみましょう。

大切な人をとことん大切にするために我々の人生はあるのですから。

内部リンク:【嫌われるのが怖い人へ】嫌われるのを気にしない方が人生は楽しい

内部リンク:【仕事、人間関係などから逃げたい人へ】結論→逃げるのも勇気(条件付き)

整理整頓は人生を豊かにする

整理整頓は人生を豊かにする

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。

自分自身の体験を持って断言できることは、整理整頓は人生を豊かにするキッカケになります。

この記事を読んで下さったあなたの人生が充実するように、心からお祈り申し上げます。

今回は以上です。

スポンサーリンク

-整理整頓
-

© 2024 ヨット/思考研究ラボ