こんにちは、ヨットです。
この記事は以下の人に向けて書きました。
- 素敵な男性との出会いに恵まれないという女性の方
- 中々、結婚まで至らずに悩んでいる女性の方
- 男性目線では何を素敵だと思うのかを知りたいという女性の方
※この記事と併せて読みたい記事
内部リンク:結婚することの意味→①命を分け合うこと ②不自由を楽しむこと
内部リンク:独身で寂しいという人へ→充実感の無さを独身に責任転嫁しない
内部リンク:【サプライズのアイデア5選】感動させるサプライズのやり方
それでは「ヨット講座」始めましょう。
※ヨットはこんな人です。(Twitterフォロワー数は2020/11/11現在です。)

素敵な女性について解説する前に

男性目線での素敵な女性について解説していく前に非常に重要なポイントがあります。
ここが非常に重要です。
「様々な一般的な男性からモテたい」という方は巷に溢れているモテテクニックの記事や本を読んで頂いた方が良いと思います。
この記事で解説するのは一定以上レベルの知性や感性を持った男性が何を見ているかのポイントです。
なので本質的な話に特化してお話したいと思います。
男性目線で素敵な女性は教養がある

この記事を読んでいるあなたが短期的に複数の男性からモテたいというのであれば、教養よりも、外見、ファッションなどに気を使った方が良いでしょう。
しかし、長期的に一人の素敵な男性から愛されたいと考えているのであれば、教養は不可欠です。
※教養って何?と思った方は別記事にまとめてありますので、ご一読下さい。
教養については上記リンクの記事を読んで頂きたいのですが、私が考える教養とは物事を多角的に考えられ、感性が鋭いということです。
その具体的なポイントは次章でご説明して行きます。
男性が女性を観察するポイント

なぜなら仕事とは観察して、気づき、考えることそのものだからです。(勉強、教養も同じことです。)
女性の行動すら観察しないようなタイプは99%以上の確率で仕事ができないと考えて良いでしょう。(=女性への気遣いにも欠けることが容易に想像できます。)
ここからはどんなことが観察されており、どんなことに気を配れると男性目線で素敵な女性と思って貰えるのかを解説して行きます。
素敵な女性は食事のマナーがきちんとしている
あなたが気になる男性と接点を持った時には食事に行くでしょう。
その時に大切なのは、メイクでもファッションでもありません。(もちろん、こちらも力を入れれば完璧です。笑)
振る舞いや普段の癖を完璧に観察されていると考えて間違いないでしょう。
- 箸の持ち方
- 食べ方
- 姿勢
- 振る舞い
これを見て、「細かいなぁ」と思ったあなたは危険信号です。
要は「この人はどんな生き方をしてきたのかな?」ということが食事を通じて判断されている訳です。
そこでイマイチだと「そのレベルの感性の人なのね」と判断されてしまう訳です。
ある程度のレベルの男性は感性が鈍い人を非常に避けたがります。
感性が鈍いのは伝染するからです。
残酷ですが、これが現実です。
自信が無い人はマナー教室などに通いましょう。ファッションやメイクにお金をかけるよりもよっぽど効果的です。
基本的に1名、多くても2名で行動している
これはスターバックス、カフェ、飲食店、その他の場所で女性を1,000人以上、観察して導き出した結論です。
1名でいる人は勉強や読書をしています。
2名でいる人は一緒に勉強をしたり、恋愛相談をしたりしています。
ここまではセーフです。
これが3名以上になると途端に愚痴、悪口、噂話に変化します。
愚痴、悪口、噂話に精を出している女性に素敵な女性はいません。
これは100%です。
私はスターバックスに入った時には3人組の女性が座っている席からは一番離れた席を選定しますし、下世話なゴシップネタや愚痴、悪口、噂話をしている人が近くにいると気分が悪くなるので、即座に席を移動してしまうくらいです。(笑)
今日から群がるのは辞めましょう。
素敵な女性は悪口を言わない
悪口やコソコソ話は人生で最も無駄な時間だということを認識しているからです。
止むを得ず、3人組以上の状態に巻き込まれ、周りが悪口を言っている時も、「私は好きだけどな」とはっきり言える人は例外無く素敵な人です。
そしてタイミングを見て、サッと消えて行きます。
この世の中の原理として、悪口のベクトルは下から上に向かいます。
これは世の中の仕組みの絶対原則です。
例えば、総理大臣は一般市民の悪口を言いませんが、一般市民の一部の人は総理大臣の悪口を言います。
社長は平社員の悪口を言いませんが、平社員は社長の悪口を言います。
鋭い人はもうお分かりでしょうが、基本的に悪口を言われている人は妬まれている人であり、嫉妬されている人です。
悪口を言う側ではなく、悪口を言われる側になりましょう。
その頃には生きているステージが変わっているでしょう。
素敵な女性は手先、指先が綺麗
私が女性を見る時に必ず見てしまう部分があります。
それが手先です。
これは私の独断と偏見ですが、女性の性格は全て手先に出ると思っています。
人間の本能というのは「パッ」と見て分かり易い部分に目が行きます。
それに基づいて考えると、女性が力を入れる内容は顔の化粧、まつ毛のエクステ、髪の手入れ、髪色、服などでしょうか。
上記の内容に力を入れている人は多いでしょう。
しかし、そこには本質は出ません。本質を確認したければ、その人の手先を見るのが一番良いと思っています。
性格が非常によく分かるからです。
高級時計店や高級ブランドショップに行けば、この法則はほぼ100%再現されます。
いつも時計が売れている人やリピーターが来ている女性スタッフはとにかく手先、指先が綺麗です。当然、その他の対応も毎回パーフェクト。
逆に対応にクエスチョンが付くような人は概して、「ド派手なネイル、くすんだ爪、カサついた指先」のどれかが当てはまります。
仕事でも、何でもそうですが、見えない部分、目立たない部分に本質が顕在化するのです。
騙されたと思って意識してみて頂きたいです。
手先の手入れを変化させると、思考や意識が変わります。
素敵な女性は語彙力がある
現代社会ではお金、身なり、顔などは後付けでごまかせる世の中です。
そんな世の中の中でもごまかせないものがあります。
それが語彙力です。
「零落(れいらく)」「跋扈(ばっこ)」「曙光(しょこう)」などは私がよく使うキーワードですが、この意味がパッと分かった方は語彙力があると言って良いでしょう。(私は語彙力が乏しいので、これは最低基準だと考えて下さい。)
基本的にレベルが上がれば上がるほど、普通の人ではあまり使わないような言葉が日常的に飛び交っています。
高いレベルの男性が発した言葉の意味を受け止め、当たり前の様に会話できると、教養がある魅力的な女性と判断され、様々なチャンスが広がります。(その男性にはお付き合いしている方がいるとしても、同じくレベルの高い友人を紹介してもらえる等に繋がるでしょう。)
普段からよく本などを読んでおくことです。
それが突然訪れる出会いをものにできるか否かの差なのです。
※読書術、おすすめ本は別の記事で紹介していますので、興味のある方はご一読下さい。
素敵な女性は自責思考で考える
素敵な女性は例外無く自責思考で考えます。
よく、「私はダメンズにばかり好かれる」と愚痴っている人をカフェなどで見かけますが、ダメンズに好かれるような感性の持ち主だから、必然的にダメンズが寄って来る訳です。
世界的なスーパーモデルにダメンズが寄っていけるでしょうか?
寄っていけませんよね。
要は同レベルだから寄ってくる訳です。
そこに気づける感性が重要です。
必ず、自責思考で考えましょう。
リンク:【成長するには?→他責思考を改善しよう!】他責思考改善のヒント
素敵な女性は矛盾を楽しむ
素敵な女性は「矛盾を楽しむ」と言う感性を持っています。
正直、この世の中は矛盾だらけです。
男性と女性の感性の違いや価値観の違いの矛盾を楽しめる。
そんな感性を持ち合わせた女性は間違いなく素敵な女性です。
素敵な女性はお墓参りに行く
素敵な女性は様々なものへの敬意を忘れません。
その一つがご先祖様のお墓参りです。
「連休は何をしていたの?」と聞かれて、「クラブで毎日オールしてた」と答える人と「実家に帰ってお墓参りと読書をしてたかな」と答える人のどちらに魅力を感じるかと言う話です。
申し上げるまでも無いでしょう。(私は20歳の時に2回ほどクラブに連れられて行きましたが、楽しさが全く理解出来ず、それ以来一度も行っていません。笑)
また、お墓参りに行く時に選ぶお花、色、作法なども教養の一つです。
素敵な女性になるためには小さな変化から

最後まで読んで下さった方、ありがとうございました。
本音で包み隠さず書きましたので、少々厳しい内容になってしまいました、、、
素敵な女性になるためには、この記事に記載したような小さな変化から始めましょう。
あなたが素敵な男性と出会い、結ばれることをお祈りしております。
今回は以上です。
※この記事の関連記事は以下です。
リンク:【子育て・教育方針の考え方 5選】子供が成長する教育法