仕事

仕事についていけないと思った時→3つのポイントを再確認しよう

2021年4月7日

  1. HOME >
  2. 仕事 >

仕事についていけないと思った時→3つのポイントを再確認しよう

2021年4月7日

スポンサーリンク

こんにちは、ヨットです。

この記事は以下の人に向けて書きました。

  • 仕事についていけないと思って悩んでいる新入社員の方
  • 仕事についていけないと思って悩んでいる転職者の方
  • その他の仕事についていけないと思って悩んでいる方
この記事を読むと、「仕事についていけない」の正体、仕事についていけないと思った時に確認したいポイントを理解し、お悩みを解決するヒントが得られます。

※この記事と併せて読みたい記事

内部リンク:【人生が変わる】20代で必ず身につけたい習慣 8選

内部リンク:仕事でのキャパオーバー→自分が成長するチャンス【新人必読】

内部リンク:仕事でボロクソ言われる人へ→あなたへの期待の裏返しと捉えよう

内部リンク:仕事がつまらないと感じたら→自分で面白くする工夫をしよう!

内部リンク:自分は仕事ができないと思ったら→できない人の口癖を口にしない

内部リンク:忙しいアピールをする人は仕事ができない→忙しいを負荷が高いに言い換えする

それでは「ヨット講座」始めましょう。

※以下はヨットのプロフィールです。(Twitterフォロワー数は2021/4/7現在です。)

ヨットのプロフィール

「仕事についていけない」の正体→理想とのギャップ

「仕事についていけない」の正体→理想とのギャップ

まずはじめに申し上げておきたいことは「仕事についていけない」と思っているあなたは真面目でやる気に満ち溢れた人であるに違いありません。

真面目でやる気に満ち溢れていなければ、「仕事についていけない」と悩み、この記事を読むという発想にはならないからです。

不真面目でやる気の無い人は悩まないのです。(笑)

そんな真面目でやる気に満ち溢れたあなたにお伝えしたい結論は「今の謙虚な気持ちを持ったまま、仕事を続ければ全く問題無い」という結論です。

なぜこの結論なのかのプロセスを一緒に紐解いてみましょう。

「仕事についていけない」の正体とは何か?→あなたの理想とのギャップ

「仕事についていけない」の正体とは何かを考察してみると、シンプルな答えが導き出されます。

自分の理想と現状とのギャップが「仕事についていけない」という感情となって現れる訳です。

これは緊張なども同じ構造です。

内部リンク:【緊張とは?→「理想と現実のギャップ」】緊張しない方法 4選

無意識レベルでも理想があることは素晴らしいことですし、理想と現状とのギャップに危機感を感じることも素晴らしいことです。

人間というのは自分で気づかない限り、何も変われません。

しかし、あなたは気づいています。

そんな風に客観視してみると、「ちょっと理想が高かったな」と気づくこともあるでしょう。

慌てずに理想と現状を整理整頓し、ギャップを一つずつ埋めていけば良いのです。

新入社員や転職者が「仕事についていけない」のは普通

新入社員や転職者が「仕事についていけない」のは普通のことです。

ごく稀にスーパー新入社員やスーパー転職者が入社直後からバリバリ即戦力として活躍している場合もありますが、比率は1%以下でしょう。

スポンサーリンク

私の話を告白しておくと、新卒で入社した企業では、「仕事についていけるようになったかな」と思えたのは3年目になってからですし、自動車メーカーに転職した時も1年半〜2年くらい経過してからです。

ですが、この通り生きています。安心してください。(笑)

成果主義の外資以外は上司や先輩もすぐに成果を求めてはいません。

牛歩の歩みでも成長の軌跡が見えること、真摯に仕事に取り組む姿勢さえあれば、多少出来が悪くても何とも思っていません。

※そうでない場合は転職などの検討の余地ありです。【図解付き完全版】転職の流れ・始め方・進め方を完全解説します

むしろ、スーパー新入社員やスーパー転職者の方がやっかみを受ける場合もあるので、「仕事についていけない」と思っているくらいでちょうど良いです。

「仕事についていけない」と思った部分や対処方法をまとめておく

真面目で優秀なあなたに贈っておきたいアドバイスがあります。

それはあなたが「仕事についていけない」と思った部分や対処方法を今のうちにまとめておくことです。

あなたが「仕事についていけない」と感じた部分は来年の新入社員や転職者、はたまた部署移動の人などが同じ悩みを抱えるポイントである可能性が非常に高い部分です。

自分自身が「仕事についていけない」と悩んだ部分に対して、何をしたか、どんな対処方法を実施したかなどを書き出して整理整頓しておくと良いでしょう。

内部リンク:仕事でありえないミスを連発→再発防止の仕組み化で価値を生もう

あなたが出世した時、後輩の指導係になった時に必ず役に立ちます。

そう考えると「仕事についていけない」と思えることが、将来的に回り回って役に立つということがお分かり頂けたでしょうか。

「仕事についていけない」と感じた時に徹底したい3つのポイント

「仕事についていけない」と感じた時に徹底したい3つのポイント

前章では「今の謙虚な気持ちを持ったまま、仕事を続ければ全く問題無い」という結論を事例を用いながら解説しました。

仕事についていけないと感じる時にありがちなのが「基礎が疎かになっている」ということです。

家の基礎でも、サッカーの基礎でも何でもそうですが、基礎を疎かにすると高いパフォーマンスを発揮することはできません。

「仕事についていけない」と感じた時に徹底したい3つのポイントをまとめました。

「仕事についていけない」と感じた時に徹底したいポイント1:頼まれたことを忘れない

「仕事についていけない」と感じた時に徹底したいポイント1つ目は頼まれたことを忘れないことです。

これは基本中の基本なのですが、新入社員や転職者に限らず、できていない人が少なくありません。

「メモを取る、やるべきことをリスト化する、すぐやる、スケジューラーや手帳にアラートを仕掛ける、整理整頓」

このような仕事を頼まれた時に忘れないための基本的なことがあなたは徹底できているでしょうか?

少し自信の無かった方は以下の記事で解説していますので、参考にしてみて下さい。

内部リンク:【仕事の忘れ防止:対策方法6選】仕事を忘れない小さな工夫

「仕事についていけない」と感じた時に徹底したいポイント2:期限遵守

「仕事についていけない」と感じた時に徹底したいポイント2つ目は期限遵守です。

この世の本質の一つが「期限」です。

人間の命には「期限」があり、1秒1秒死に向かって歩んでいます。

会社の仕事には「期限」があり、決められた期限に間に合わせることで経営が成り立っています。

このような事実を自分の中に徹底的に刷り込むことが大切です。

サッカーでは1秒動きが遅れるだけで、失点し、それがゲームの勝敗を分けます。

昔の戦争では1秒動きが遅れるだけで、先手を取られ、それが生命に関わりました。

極論ですが、このテンションを意識しなくてはなりません。

150点で期限から1秒遅れるよりも、75点で期限の一日前の方が評価されます。

「仕事についていけない」と感じている人はとにかく期限遵守を意識してみて下さい。

もう少し具体的なヒントは別の記事で解説しています。

内部リンク:【期限遵守・厳守は人生の本質】期限を守れない人が意識すること

「仕事についていけない」と感じた時に徹底したいポイント3:予習・準備の徹底

「仕事についていけない」と感じた時に徹底したいポイント3つ目は予習・準備の徹底です。

高度なレベルの仕事や基礎知識が求められる仕事をしている場合、用語や意味が理解できず「仕事についていけない」と感じてしまいがちです。

これに対する対応方法は非常にシンプルです。

会議や打ち合わせで出てきたわからない用語や意味を徹底的にメモし、次回の会議や打ち合わせまでに徹底的に予習・準備することです。

全体像を描き、様々な繋がりを理解しながら予習・準備すると効果が上がりやすいです。

内部リンク:【企画立案の考え方】企画力を鍛える思考法

「仕事についていけない」と感じる真因はこの予習・準備が疎かになっている場合がほとんどです。

予習・準備を習慣にすると見える世界が変わります。

内部リンク:【仕事は予習・準備で8割以上が決まる!】予習・準備のコツ5選

今回は以上です。

スポンサーリンク

-仕事
-,

© 2024 ヨット/思考研究ラボ