人生

断酒を1年以上続けると人生が変わる→断酒にはメリットしかない

2021年2月12日

  1. HOME >
  2. 人生 >

断酒を1年以上続けると人生が変わる→断酒にはメリットしかない

2021年2月12日

スポンサーリンク

こんにちは、ヨットです。

この記事は以下の人に向けて書きました。

  • 断酒にはメリットしかない理由を本質的に考察したい人
  • 断酒を1年以上続けると人生が変わる理由を考察したい人
  • 断酒できない、断酒中つまらないと悩んでいる人
この記事を読むと、断酒を1年続けると見える世界について学び、断酒を1年以上続けると人生が変わる理由、断酒にはメリットしかない理由が理解できるようになります。また、断酒に取り組むコツのヒントが得られます。

※この記事と併せて読みたい記事

内部リンク:【継続力がない人は必読】継続のコツ、継続するには何が必要なのかを徹底解説

内部リンク:【負のスパイラルから抜け出す方法】結論→この瞬間から全てを変える

それでは「ヨット講座」始めましょう。

※以下はヨットのプロフィールです。(Twitterフォロワー数は2021/2/12現在です。)

ヨットのプロフィール

【体験談】断酒を1年以上続けると人生が変わる

【体験談】断酒を1年以上続けると人生が変わる

この記事を書いている2021/2/7現在、私は1年半ほど断酒を継続しています。

私が断酒を始めた理由は「勉強時間を増やしたかった、読書の質を上げたかった、ダイエット」が主な理由です。

このあたりは「断酒のメリット」の章で後術します。

まず、自身の体験から自信を持って申し上げられることは「断酒を1年以上続けると、人生は変わる」ということです。

先に申し上げておきたいことは、「お酒を飲んではダメだ」などと主張するつもりは毛頭ありません。

「人生を楽しむ」という目的に対して、お酒を飲んだ方が楽しい人はそうすれば良いです。

一方で虚心坦懐に自分と向き合った際に、「お酒を飲んでいても、どこか人生を楽しめていないな」と感じる人には断酒という手段は非常に効果的だと考えています。

それはなぜでしょうか?

人生が変わるのには自分の習慣を何か変える必要がある

人生が変わるのには何が必要なのでしょうか?

お金?

愛する人?

地位・名誉?

どれもあって困るものではありませんが、これらだけでは足りないと思います。

人生を変えるために本質的に必要な構成要素は「習慣」です。

我々人間の人生というのは過ぎていく1秒1秒の「習慣」から構成されています。

例えば、1秒1秒、自分の姿勢を意識している人とそうではない人では「姿勢の美しさ」に差が顕在化します。

1秒1秒、体型を意識している人とそうでない人では「体型」に差が顕在化します。

1秒1秒、日常から何かを学ぼうとしている人とそうではない人では「知性」に差が顕在化します。

内部リンク:【気づく力は能力の集大成】気づく力を鍛えるトレーニング 5選

鋭いあなたはもうお分かりでしょう。

スポンサーリンク

この1秒1秒の積み重ねこそが、そのまま人生に繋がっているのです。

したがって「飲酒」の習慣を「断酒」の習慣に変えると、「習慣」が変わります。

それが積りに積もると1年以上が過ぎたある時、見える世界が変わるのです。

お酒を飲むのが楽しい→本心では人生を楽しめていない可能性有り

「お酒を飲むのが楽しい」

これはどのような心理状態なのだろう?

過去の自分の経験・体験と照らし合わせて考えてみたところ、興味深い事実に気づかされました。

それは「お酒が飲むのが楽しい」「お酒を飲みたい」と感じる時期というのは、自分が本心から人生を楽しんでいるとは言えない時期とリンクしていたという事実です。

仕事でのプレッシャーが大きい、仕事へのモチベーションが下がっている、人生に行き詰まりを感じている。

今、客観的に振り返って思うことですが、「本心では人生を楽しめていない時期=お酒を飲むのが楽しい時期」の方程式が成り立ちます。

お酒(アルコール)は理性をつかさどる大脳皮質の活動を低下させ、抑えられていた大脳辺縁系(本能や感情の司令塔)の活動を活発にします。

要は「理性で考えた時に楽しくない」ことをお酒(アルコール)の力で麻痺させている訳です。

私自身の過去はまさにこれが当てはまります。

翻ってあなたはどうでしょうか?

このように虚心坦懐に自分自身と向き合ってみると、思わぬ発見があるのではないでしょうか?

内部リンク:【自分軸で生きると幸せになる】自分軸の作り方 5選

断酒は人生を変えるために有効な手段

断酒は人生を変えるために非常に有効な手段だと考えています。

「理性で考えた時に楽しくない」ことをお酒(アルコール)の力で麻痺させている。

これは前章で先述しました。

これを継続していると、「理性で考えた時に楽しくない」ことと向き合わなくて済みます。

一方で断酒をするとどうでしょうか?

お酒(アルコール)の力で麻痺していた「理性で考えた時に楽しくない」ことに対して理性で向き合わなければならなくなります。

「理性で考えた時に楽しくない」ことに対して、真剣に真正面から向き合い始めた時に初めて真の意味で人生が変わり始める。

私はそう考えています。

ここまでが断酒を1年半以上続けた私が見えた世界の一次情報です。

断酒にはメリットしかない!本質的なメリット 5選

断酒にはメリットしかない!本質的なメリット 5選

ここからは断酒の本質的なメリットについて考察していくことにしましょう。

断酒の本質的なメリットに気づいた時に人生で見える世界が変わるはずです。

それではメリットの解説を始めましょう。

断酒にはメリットしかない理由1:時間が増える

断酒にはメリットしかない理由1つ目は時間が増えることです。

テクノロジーの進歩に伴い、人間は様々なものを生み出して進歩してきました。

しかし、未だに生み出せないものがあります。

それが「時間」です。

絶対的な時間は不可逆性の塊であり、こう言って良いかは分かりませんが、「神の領域」に属するものです。

様々なテクノロジー進化の本質の1つは「時間を相対的に生み出す」ということです。

断酒のメリットは様々なテクノロジーに頼らずとも「時間を相対的に生み出す」ことができることです。

お酒(アルコール)は時間感覚を麻痺させます。

「感覚的には1時間しか過ぎていない感覚だが、4時間が過ぎていた。」

そんなことは日常茶飯事なのではないでしょうか?

極論ですが、時間と一定の知能さえあれば、人生は何とでもなります。

この記事の意味を理解し、ここまで読み進めて頂いている真面目で優秀なあなたであれば、極論、時間さえあればどんな人生でも送れるでしょう。

断酒をして増えた時間を何かに補充することです。

その瞬間から、今以上に楽しい人生になるはずです。

※「趣味が無い」という人は以下の記事を参考にしてみて下さい。

内部リンク:【趣味がない人必見】人生を豊かにするおすすめの趣味 6選

断酒にはメリットしかない理由2:お金が増える(貯金もできる)

断酒にはメリットしかない理由2つ目はお金が増える(貯金もできる)ことです。

350ml缶のビールを1日2缶飲むとしましょう。

ざっくり1缶200円とすると、1日400円です。

30日で12,000円です。

更には会社の飲み会が月に1回あるとするならば、5,000円が浮きます。

飲み会の2次会からも離脱できるので、5,000円が浮きます。

22,000円/月、264,000円/年、132万円/5年 お金が浮きます。

断酒生活を5年続けると、一生物の高級時計なり、高級ロードバイクなり、愛する人との豪華旅行などに早変わりです。

鋭い人はすでにここで「ハッ」とされたと思いますが、時間感覚が麻痺して時間を奪われた上にお金まで奪われるのです。

もはや合法的な犯罪です。(笑)

もし、あなたが何か欲しいものがあるなら、断酒してみませんか?

5年経てば、大抵の物は買えるはずです。

断酒にはメリットしかない理由3:人間関係が整理できる

断酒にはメリットしかない理由3つ目は人間関係が整理できることです。

これは少し模範解答からは離れますが、非常に大切だと思うことなので、あえて書きます。

私はある年齢を過ぎた頃から、飲み会は95%以上参加しなくなりました。

お世話になった上司が部署異動になった際、親友の先輩が海外駐在から一時帰国した際くらいしか飲み会に行った記憶がありません。

それはなぜかと言えば、大して好きでも無い人と過ごす時間があるほど、人生は長くないと気づいたからです。

私は病気や事故で何回も死にかけています。

本当にギリギリのところで奇跡的に生き残っているからこそ、自分や大切な人のために時間を使いたいのです。

断酒宣言をすると、飲み会に誘われる機会が減ります。

それをキッカケに疎遠になる友人もいるでしょう。

しかし、それならそれでいいじゃありませんか。

その程度の関係だったということです。

これをメリットだと捉えるかは個人の価値観によると思いますが、断酒は人間関係を整理するトリガーになります。

お酒を媒介に惰性で続けている人間関係はもうやめませんか?

そんな人間関係は消えて無くなっても、何も起こりませんでした。(私の一次情報)

これは断酒以前からの私の実話ですが、断酒にはそんなメリットもあるのです。

断酒にはメリットしかない理由4:痩せる(ダイエットになる)

断酒にはメリットしかない理由4つ目は痩せる(ダイエットになる)ことです。

私が断酒を始めてから1年半くらいが過ぎますが、特に運動量を増やしたわけでも、サプリを増やした訳でもないのに5kg痩せました。(元々中肉中背体型です。)

私の場合は食べ物無しでお酒を飲めてしまうタイプなので、食べ物とセットの人は一瞬でそれ以上痩せる可能性もあります。

もし読んで頂いている方の中に「痩せたい・ダイエットを検討中」という方がいるならば、断酒は相当におすすめです。

断酒にはメリットしかない理由5:睡眠の質が上がる

断酒にはメリットしかない理由5つ目は睡眠の質が上がることです。

これは全ての人に当てはまらないかもしれませんが、私は完全断酒して1ヶ月を過ぎた頃から明らかに睡眠の質が高くなりました。

睡眠の質と連動して思考の質、読書の質なども連動的に上がった感覚があります。

顕著な不眠症でも無い限り、「睡眠の質」というのはなかなか意識しづらいところがあります。

断酒をすると分かりやすいメリット以外にも「思わぬ発見」があるのが面白い部分です。

そんな観点から断酒にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

断酒を継続させるコツ

断酒を継続させるコツ

さて、最後に断酒を継続するためのコツを2つお話しようと思います。

過去に断酒で挫折してしまった人、これから断酒を始める方に小さなコツをお話しようと思います。

断酒を継続するコツ1:ノンアルコール飲料の活用

断酒を継続するコツ1つ目はノンアルコール飲料の活用です。

私は元々スパークリングワインが大好きです。

妻の誕生日や何かの節目にはどうしてもスパークリングワインが飲みたくなる時があります。

しかし、人間というのは「例外」を作ることによって、秒速で元通りになってしまう生き物です。(笑)

鉄の意志で断酒しなくてはなりません。

そこでイベントの時にはノンアルコール飲料を活用しています。

「たまに雰囲気だけ飲んだ気分」になるだけなら、自己肯定感も下がりませんし、先述したメリットを阻害しません。

最初は物足りないかもしれませんが、無いよりはマシです。

断酒の相棒:ノンアルコールスパークリングワイン

ここは私の自己満足コーナーなので、読み飛ばして頂いても構いません。

色々とノンアルコールスパークリングワインを飲み比べましたが、私は以下の2銘柄が好きです。

ピエール・ゼロは辛口ドライでスッキリした飲み味なので、どのような料理にも合わせやすい万能型です。

オピアも辛口ドライで美味しいのですが、酸味が強いので(酸っぱく感じる)、好き嫌いは別れる味かもしれません。

これ以下の値段のノンアルコールスパークリングの味は、、、という感じです。

興味が湧いた方は購入してみて下さい。

断酒を継続するコツ2:先に欲しい物を購入する

断酒を継続するコツ2つ目は先に欲しい物を購入することです。

断酒で浮くお金を計算して、先に欲しい物を購入して、後に引けなくするのは意外に有効です。

もしくは一定の断酒期間を決めて、それに到達したら欲しい物を購入すると決めるのも有効です。

「時間」「睡眠の質」などの無形資産をモチベーションにすると、よほど意志の強い人以外は確実に挫折します。

自分の人生にとって有意義な物になりそうな物的資産をモチベーションにすると、意外に踏ん張りが効くものです。

「意志が弱い」という人は試してみて下さい。

内部リンク:【意志が弱い人へ】意志が弱いのを克服、意志が強い人に変化する工夫

今回は以上です。

スポンサーリンク

-人生
-, ,

© 2024 ヨット/思考研究ラボ